周囲からたまに「ほめ上手」とほめられる筆者です。 先日、天神で行われたほめ達!検定3級、2級を受講し、見事3級を取得してきました! 幸運なことにワークショップの景品でTシャツもゲットしました! ちなみに3級は受講すればほ […]
ほめ達!(ほめる達人検定)セミナーを受講して「ほめる」を勉強してきた

周囲からたまに「ほめ上手」とほめられる筆者です。 先日、天神で行われたほめ達!検定3級、2級を受講し、見事3級を取得してきました! 幸運なことにワークショップの景品でTシャツもゲットしました! ちなみに3級は受講すればほ […]
2017年8月崇城大学デザイン学科にて、2日連続でデザイン発想論演習のワークショップな集中講義で非常勤講師をさせてもらいました。 最後に学生たちにチェックアウトで書き出してもらった内容がとてもピュアでキュンと来たので紹介 […]
baserCMS Advent Calendar 2016ということで baserCMS 4 で進行中の新管理画面リニューアルのUIとかデザインのこととか、どんな感じで進めているのか、時系列でつらつら書きます(未完成)
ファシリテーター Advent Calendar 2016 – Adventar に初参加です。 今年の2016年1月にデキル。ファシリテーターライセンス(初級)を取得し、名刺に肩書「ファシリテーター」を付け […]
最近、周囲で立て続けに後輩(年下)のカップル達が結婚しました。 本当におめでとうございます。 その中の1組を祝うサプライズ企画で「夫婦の心得の本」という各々2Pずつ夫婦生活のアドバイスを一冊の本にまとめて贈る企画があり、 […]
Fukuoka.php Vol.19 の発表資料です。 http://connpass.com/event/42492/ vol.18に引き続きPHP成分ゼロだったのに連続で登壇させていただきました。 暖かい運営者の@a […]
Fukuoka.php Vol.18 ~PHP縛りなしのLT大会~ で登壇した時のスライドです。 ファシリテーターはじめました – Fukuoka.php vol.18 LT資料 #fukuokaphp f […]
福岡のIT業界で会話してると(僕が)よく言いまつがいする似たような名称を自分用にまとめました。 (他、検索しても出てくる同じ略称も追記)
ハマったのでメモです。 TwitterでシェアしてもTwitter Cardが表示されない現象に悩みました。 metaタグもしっかり記述しててもです。 Card Validator | Twitter Developer […]
先日、キャッチアップさんのシャレオツオフィスで行われた第一回 baserCMS 勉強会で話した内容をそのまま残しますね。 (記事内のべっしーのLINEスタンプの画像は、作者カネウチカズコ氏の本人の許可を得て掲載しています […]