-
AIPcafeで制作作業
-
豆から挽いたコーヒー
-
作業しながらで忘年会スタート。
-
devworksさんのトーク炸裂
-
プリン平田さんがお手伝いしてくれた
-
MacBookを買ったばかりでいろいろと不運?に見舞われたN社代表取締役の図
昨日は朝まで飲んだAIPcafeでのFWW忘年会。
写真だけでもアップ〜。
リニューアルの作業をお手伝いしましたが楽しかったです、あと制作してる時の空気感がたまらなく好きでした。
「プログラマやデザイナーやいろんな人が関わって何かを作る」という、これがFWWらしい事なんじゃないかと思いました。
(まだサイトはできてないけどね〜)
追記で感想を徒然に
- あーだこーだいいながら各自が自分のスキルを一つの物を作り上げるためにどう生かすか、
考えながらプロ意識を持って動き、また時には相手を気遣ってフォローしようとしたり、
ジョークで笑わせたり場を和ませたり、こんな連帯感というか空気感はここでしか味わえなかったのかもしれない。 - こういうのを「チームのためのスタンドプレー」なんて言うのかな。みんなかっこよかった
- 僕の仕事の半分はコーヒーを煎れる事でしたw
豆から挽いて入れるコーヒーはみんな喜んでくれてうれしかった。 - Backlog上でみんながやり取りしてる中では特にタスクも手伝える事もなかったのに、
リアルにみんなと一緒の場にいたらどんどん僕のタスクが増えていってた。不思議だね〜w - AIPcafeに遊びにきた人たちが手伝ってもらいました
- しかじろうさんにブログパーツを依頼しちゃったよ
- プリンさんにページ原稿を手伝ってもらいました
- takasonにJSONPの処理とか手伝ってもらいました
- 暗くなるとMacBookがキーボード辺り光るじゃないですか、上のランクだと。
僕のは光らない下のランクなので、光らないんですよ、周りの人たちは光ってるのに。
たった数万の差で格差社会を感じましたよ。- 橋本さんですら光ってました
- 今から買う人は出し惜しみせずに光った方がいいですよ