Flex User Group 全国ツアー 2010 in 福岡に参加しました。 同日時に開催されていたサト研vol.17を蹴ってまで参加したのは、 Flash Builderと連携できるFlash Catalystとい […]
カテゴリー: Actionscript
福岡てら子 vol.2に参加してきました。
場所はいつものAIPcafe。 FlashやActionscriptが好きなFlasher達の集いでした。 ※Flasherは直訳すると「露出狂」なわけですが、 「自分達のテクニックをさらけ出すぜ!」って意味では正しい勉 […]
「モーションタイポグラフィ」の参考になりそうな映画やアニメのOP/EDのメモ(超個人的趣味)
→[文字の動き] モーションタイポグラフィで参考になった動画のまとめはこちら 追記:2009/05/30) 最近のアニメ系に3本追加。 @evianさん、ありがと〜〜 Flashなどで「文字に動きをつける」事を、Type […]
WindowsでFlashのテキスト入力がおかしいのはwmode を transparent に設定したせい
ナストマくんのうっかりブログパーツで、一部のWindowsのブラウザで入力できない現象に悩んでいたのですが、 同僚?の高木氏の指摘により一発で解決!
うっかりナストマくんブログパーツを公開しました
さっそく僕のブログの右端にも貼ってます。(リーダーで読んでる人はごめんなさい) 詳細は【ブログパーツ】今日のうっかりさん(ナストマくん番外編) | MutsuLog で。 今日のうっかりさんブログパーツ::ナストマくん番 […]
ねこび〜んが1歳の誕生日
Netbeansの日本公式キャラクターの「ねこび〜ん」が一周年を迎えました。 (ワーパチパチパチ^^/) ねこび〜ん生誕1周年記念企画でバースデー壁紙が配信中です。 ねこび〜ん誕生日企画(携帯待受) – ねこ […]
ABC(AIR Business Community) ワークショップVol.2に参加してきました
ABC(AIR Business Community) のワークショップ vol.2に参加してきました。 終止、ABCの主催者 id:takasonの仕切りの元、わいがや感があって面白くなってきたABCでした。 もちろん […]
HydroSequenceで停止・解除ってどうやるの?
いろいろ試したけどできない。 ちょっとHydroSequence.asの中身を見たけど、それらしい命令はなさそう。 public class HydroSequence extends SequenceCA と継承してる […]
10/4(土)は福岡のAIRコミュニティ(AIR Business Community)の第一回目イベント!
AIR Business Community(ABC)で初イベントがあるよ。 初回は環境構築と、実際に手を動かす事が中心だそうです。 以下、イベント内容の転載です 日時 2008/10/04(土曜)13:00 ̵ […]
HydroSequenceで連続tweenを試してみた
[SWF]http://blog.cgfm.jp/garyu/wp-content/uploads/2008/09/sample.swf, 600, 250[/SWF] 巷で話題?のナストマくんを練習でHydroSequ […]