▼テンプレートの変数名に日本語を使う。 <!– TemplateParam name=”01_ページタイトル” type=”text” value=”” –> ↓ <title>@@(_doc […]
カテゴリー: Dreamweaver
WordCamp Fukuoka 2010の多目的ホール1でのスライド公開
WordCamp Fukuoka 2010の多目的ホール1で 「サイト運営マニュアルの必要性」 というサト研っぽい?テーマで話させていただきました。 わざわざ見に来てくださった皆さん、本当にありがとうございました! その […]
Dreamweaverのテンプレート機能関係の参考サイト
Dreamweaverのテンプレート機能の参考サイトの自分用メモです。 使いこなせれば、中小規模のサイトをシステム無しで、 Webデザイナーのみで管理/運営ができます。 頑張ってContributeと連携すれば、こんなサ […]
メモ:Dreamweaverの正規表現
携帯サイトで以下の場合の検索置換のメモ。 テキスト中の「,(半角カンマ)」を「、(半角句点)」に置換する。 但し数値や金額の3桁区切りの「,」は置換しない。 Dreamweaverの「検索」対象を「テキスト」に指定 「正 […]
Dreamweaverのライブラリのディレクトリ指定のリンクの不具合のせいで、docomoで301エラー
今制作してる携帯サイトの案件で、かなり参りました。 携帯サイトで共通パーツがあり、ページによって表示/非表示させたり順番を並べ替えないといけなかったしてしたので、 Dreamweaverのライブラリを使いました。 そした […]
Dreamweaverのテンプレートタグのメモ
自分用メモです。 何度も同じ事調べてたのでメモ。
福岡でAdobe CS4 Web Premium セミナーが開催予定
BULANCOさんから知った情報。 福岡でAdobe CS4 Web Premium セミナー “最高傑作へのショートカット”が開催されるんだって。 福岡 2/25(水) Zepp福岡 180名 […]
Web制作者にとって夢のような支援ツールができるかもしれない
たまたま知ったんですが、Web制作者にとって便利な支援ツールが国内で開発されようとしてるんですね。 4.互換性の高いWebコンテンツ作成を支援するツールの仕様検討 (オープンソースソフトウェア活用基盤整備事業) 1.1. […]
Contribute CS3がGoogle AnalyticsのJSを壊すエラー
最近Contribute 8→CS3にバージョンアップしたクライアントからの指摘で発覚。 この問題はContribute CS3 + Google Analyticsで運用してる人達に関わってきます。
外付HDDにできた[.AppleDouble]を一発で消すターミナルのコマンドのメモ
自分用のメモです。 Mac OS X のターミナルで以下のコマンドを実行。 find . -name .AppleDouble -exec rm -rf {} \; NASのHDDのフォーマットがNTFSなので、MAC […]