グルー株式会社(Glue Inc.) 最近、福岡が住みやすさとか 会社移転とかで何かと話題になっていたりしますが、 そんな福岡で7月に新会社 グルー株式会社がスタートアップして、福岡クラスタ(少なくても僕の周り)で話題に […]
カテゴリー: Flash
Flash Catalystでナストマくんの4コマをスライドするSWFのモックアップを作ってみたよ
前記事のFlex User Group Japan Tour 2010 のセミナー中にFlash Catalyst CS5を試してみました。
Flex User Group Japan Tour 2010に参加してきました
Flex User Group 全国ツアー 2010 in 福岡に参加しました。 同日時に開催されていたサト研vol.17を蹴ってまで参加したのは、 Flash Builderと連携できるFlash Catalystとい […]
福岡てら子 vol.2に参加してきました。
場所はいつものAIPcafe。 FlashやActionscriptが好きなFlasher達の集いでした。 ※Flasherは直訳すると「露出狂」なわけですが、 「自分達のテクニックをさらけ出すぜ!」って意味では正しい勉 […]
[文字の動き] モーションタイポグラフィで参考になった動画のまとめ
前記事「「文字の動き」の参考になりそうな映画やアニメのOP/EDのメモ(超個人的趣味)」が意外に周囲に反応良かった(?)みたいなので、 最近、僕がFlash等のモーションタイポグラフィ(Motion Type Graph […]
「モーションタイポグラフィ」の参考になりそうな映画やアニメのOP/EDのメモ(超個人的趣味)
→[文字の動き] モーションタイポグラフィで参考になった動画のまとめはこちら 追記:2009/05/30) 最近のアニメ系に3本追加。 @evianさん、ありがと〜〜 Flashなどで「文字に動きをつける」事を、Type […]
WindowsでFlashのテキスト入力がおかしいのはwmode を transparent に設定したせい
ナストマくんのうっかりブログパーツで、一部のWindowsのブラウザで入力できない現象に悩んでいたのですが、 同僚?の高木氏の指摘により一発で解決!
うっかりナストマくんブログパーツを公開しました
さっそく僕のブログの右端にも貼ってます。(リーダーで読んでる人はごめんなさい) 詳細は【ブログパーツ】今日のうっかりさん(ナストマくん番外編) | MutsuLog で。 今日のうっかりさんブログパーツ::ナストマくん番 […]
新ハガレンEDはFlashで作られてた
たまには個人的趣味のアニメネタを。 鋼の錬金術師(以下、ハガレン)の新シリーズが始まりましたね。 たまたまYoutubeで新ハガレンのオープニング(OP)やエンディング(ED)がアップされたのを見てたんですが、そのエンデ […]
福岡でAdobe CS4 Web Premium セミナーが開催予定
BULANCOさんから知った情報。 福岡でAdobe CS4 Web Premium セミナー “最高傑作へのショートカット”が開催されるんだって。 福岡 2/25(水) Zepp福岡 180名 […]