先日の大八耐で作りかけていた短編作品を
やっと完成させました。
パブーで公開中です。
よろしければご覧になってください。
負の感情にあたり続けていると
頭の上をススのような雲が覆うような感覚があって
それを絵にできないかな?と思って書きました。
自分の中にある不安、恐れなどの負の感情も
作品という形で浄化できるようになりたいものです。
先日の大八耐で作りかけていた短編作品を
やっと完成させました。
パブーで公開中です。
よろしければご覧になってください。
負の感情にあたり続けていると
頭の上をススのような雲が覆うような感覚があって
それを絵にできないかな?と思って書きました。
自分の中にある不安、恐れなどの負の感情も
作品という形で浄化できるようになりたいものです。
絵本「縛(ばく)」を
電子書籍プラットフォームのパブーで公開しました。
自らが発した言葉に自分自身が縛られることってありませんか?
他人に対する厳しい批判をする人は
その言葉が自分自身に返ってくることをどこかで自覚しているから
思い切った行動ができなくなるんじゃないかな?とも思えます。
人の行動に対して寛大になることができれば
自分自身が失敗することも恐れなくなるのではないか?
そんなことを思いながら描きました。
絵本「マシュのおうち」を
電子書籍プラットフォームのパブーで発行しました。
制作ソフトも手に入れやすい値段になってきたし
作品を公開するだけならお金をかけなくてもできるようになったし
個人が作品を発表しやすい時代になってきたなぁと思います。
作品を届けるためのプロモーションはまた別の課題として。
いかに制作時間をつくるか?は個人の本気度次第なのかなと。