ゴールデンウイークは人ごみでごった返すので引きこもろう!
という消極的な動機で始まったGW合宿。
今年初めのCGFM会議で我流さんが取り組みたいと言っていた
「人工知能」「機械学習」を絡めた何かを作ろうとアイデア出しから。
ナスくん、トマさんのtwitterに対して@をつけて送ったら
botが勝手に返信する案を考えついたけど、イマイチ響かない。
散歩行って気分転換すると別のアイデアが浮かんだ。
ナスくん、トマさんのbotが互いに会話を続けるのはどうだろう?
ゴールデンウイークは人ごみでごった返すので引きこもろう!
という消極的な動機で始まったGW合宿。
今年初めのCGFM会議で我流さんが取り組みたいと言っていた
「人工知能」「機械学習」を絡めた何かを作ろうとアイデア出しから。
ナスくん、トマさんのtwitterに対して@をつけて送ったら
botが勝手に返信する案を考えついたけど、イマイチ響かない。
散歩行って気分転換すると別のアイデアが浮かんだ。
ナスくん、トマさんのbotが互いに会話を続けるのはどうだろう?
アプリやスマホ向けWebサイトのインターフェースを
サクッと検証するための程よいプロトタイプを探し中。
お試し期間で利用したのを含め感想を書き留める。
続きを読む スマホ対応WebサイトやアプリUI作成のためのプロトタイプツール選び
2015年10月3-4日 九大大橋キャンパスで開催された
ユニバーサル都市・福岡 デザインワークショップ2015 に参加しました。
2015年9月19日、20日の2日間
山口情報芸術センター[YCAM]で開催された
DIYの祭典 Yamaguchi Mini Maker Faireに
ナストマくんスイッチを出展しました。
続きを読む Yamaguchi Mini Maker Faireに出展しました
8月1、2日は天草へ旅行しました。
朝、博多駅近くで合流し2台の車で広川SAへ移動。
行きがけの面子とアニメ談義で盛り上がる。
広川SAで佐賀から参戦の とべっち と合流、、、するつもりが広川をスキップされたので北熊本SAで合流。
昼ごはんを軽めに済まして出発。
松橋ICで降りて「藍のあまくさ村」でフラッペやかき氷でクールダウン。
「藍のあまくさ村」のワニとくまモンのところでの写真撮影は恒例行事に。