書籍「丸くおさめる交渉術」を読んで
ファシリテーターの師匠の紹介で知った
書籍「丸くおさめる交渉術」を読んで
交渉を避けて先延ばしにすることで失う時間のことを想った。
きついけど交渉を早くして結論を早く出しておくと
お互いの時間のロスが少なくなっていいんじゃないかな。
書籍「格差と民主主義」を読んで感じたこと
ロバート・ライシュの「格差と民主主義」を読んで
アメリカではヨーロッパのような「相互扶助」の社会を選ぶか
少数の実力者だけが富める「弱肉強食」の社会を選ぶか迫られてるのが伝わった。
私は「相互扶助」の道を選んだ社会に住みたい。
ものづくり博覧祭「つくると!」vol.2に参加しました
電子書籍「モヤモヤのゆくえ」を公開しました
先日の大八耐で作りかけていた短編作品を
やっと完成させました。
パブーで公開中です。
よろしければご覧になってください。
負の感情にあたり続けていると
頭の上をススのような雲が覆うような感覚があって
それを絵にできないかな?と思って書きました。
自分の中にある不安、恐れなどの負の感情も
作品という形で浄化できるようになりたいものです。