少し日が経ってしまいました、8/1(金)のAIPカフェ OPENイベントに参加してきました!
いやもうね、福岡のIT系・WEB系・クリエーター系の人達には喜ばずにはいられない場所ができたんですよ!
ドラクエで言ったら、仲間を捜す「ルイーダの酒場」ですよ。
古き良き大名時代のデジハリを知ってる人に言うと「デジハリ6階のベランダ」ですよw
欲しい欲しい、と口だけ動かしてた僕ですが、
まさかこんなに早く、しかもカッコいい場所ができるなんて!
【動画】タグスペース立尾氏からの差し入れシャンパンを空けるAIPコミュニティ会長:岡部さん
(慌てたので録画が間に合ってないです。。。)
AIPの事業部の姪浜からの移転と、古ビル再生プロジェクト「紺屋2023」、そして福岡のコミュニティの活発化に伴う「リアルな交流の場=たまり場」の必要性、これらのタイミングが合ったんだろうなー。
そこにAIPコミュニティ会長:岡部さんや、フライト山本さんが動き回り(特に山本さん)、設計・施工を手がけてもらったタグスペース立尾氏を紹介できた事。
これらってどこかで全部繋がってたんでしょうねー。
(写真左:バーカウンター内でも忙しくしてるフライト山本さんw
写真右:内装デザイン・施工を手がけたタグスペース立尾氏(左)とAIPコミュニティ会長:岡部さん(右)の2SHOT)
(↑大濠の花火大会をネットで中継しようと、大渋滞の中移動してる山本さんをストリーミングで放映中w)
もう感慨深いの一言です。
基本的に利用料金は無料です。
鍵の管理などは盆明けにオンラインで管理できるようになります。
勉強会の予約などは今後、Googleカレンダー等で行われるそうです。
運営や利用規約などは今後決めていかれるそうです。
(そういえばAIPカフェのサイトって作るのかな?)
まだプロジェクターが無いとか、いろいろありますが、場所ができたのですから育てるのはこれからですね。
僕が一番の利用者になるかもしれませんw
(そのためにはMacBook買わなきゃな・・・)
これから少人数の勉強会&懇親会はここでやりましょう!
宣伝)
有限会社タグスペースさんが、AIPカフェの内装デザイン・施工までを短期間で行いました。
住居のリフォームや、店舗の内装デザイン、施工の相談はぜひタグスペースさんへ!
コメント