こんな事で悩みました。
「Dreamweaver8/MAC OS Xのファイル ビュー(サイト管理したファイル一覧)から不可視ファイルを非表示・操作対象外にしたいのに非表示にできない。」
- Finderでは表示されていない不可視ファイル(ドットから始まるファイル・フォルダ)がDreamweaver8上で表示されてしまう。
- [ファイル]の右上のオプションメニューから[表示]-[非表示ファイルの表示] のチェックのON/OFFをしても無理だった。
- Subversionで管理してるweb領域[.svn](フォルダ)などが同期対象に入って面倒臭い
- [.DS_Store]は[表示]-[非表示ファイルの表示] のチェックのONで初めて表示された(これだけは切り替えできてる)
- 不可視ファイルなど設定できるTinkerTool で[Finder]-[隠されたファイルおよびシステムファイルを表示する]を有効/無効試してみたが、Finderでは表示/非表示できたが、DWには無効。表示されっぱなし。
クロークで無視するってのもできるけど、[.svn]フォルダを全部指定するのは面倒。
クロークはファイル単位なら拡張子で指定できるけど、フォルダは指定できない。不便。
OS Xの設定が悪いのかな、、、
Subversionで仕事してる人でDreamweaver使ってる人はどうやってるのだろうか。。。
同期とか取ると激しく面倒な事になっちゃう。
今回仕方ないので、Cyberduckで[.svn]を対象外に指定してサーバーにUP。
誰か良い方法を知ってたら教えてください。
コメント