コミュニティ– category –
-
夫婦やカップルでの対話ワークショップのススメ・やり方 〜 感情的な夫婦喧嘩から前向きに話し合いたいカップルへ
最近、周囲で立て続けに後輩(年下)のカップル達が結婚しました。 本当におめでとうございます。 その中の1組を祝うサプライズ企画で「夫婦の心得の本」という各々2Pずつ夫婦生活のアドバイスを一冊の本にまとめて贈る企画があり、僕も我が家の夫婦ワー... -
顧問デザイナーについて #fukuokaphp vol.19で登壇してきました
Fukuoka.php Vol.19 の発表資料です。 http://connpass.com/event/42492/ vol.18に引き続きPHP成分ゼロだったのに連続で登壇させていただきました。 暖かい運営者の@akase244 や受け入れてくれた皆さんに感謝です。 きっかけは「顧問プログラマー」さんと... -
ファシリテーターはじめました – Fukuoka.php vol.18 LT資料 #fukuokaphp のスライド公開します
Fukuoka.php Vol.18 ~PHP縛りなしのLT大会~ で登壇した時のスライドです。 ファシリテーターはじめました - Fukuoka.php vol.18 LT資料 #fukuokaphp from Garyuten ファシリテーターは、一言でいうと「議論する場をデザインする人」と僕は言ってます。... -
福岡IT関係で似たような略称や企業名などをまとめてみた(自分用メモ)※追記あり
福岡のIT業界で会話してると(僕が)よく言いまつがいする似たような名称を自分用にまとめました。 (他、検索しても出てくる同じ略称も追記) 早見表(順不同) F、Cが付く略称 ITと無関係な項目も一部含む 略称 正式名称/種別 CCF クリエイティブセンタ... -
こないだbaserCMS勉強会で話した内容 ~ baserCMS 3.0.10のテーマ関係の新機能・改善点を試してみたよ
先日、キャッチアップさんのシャレオツオフィスで行われた第一回 baserCMS 勉強会で話した内容をそのまま残しますね。 (記事内のべっしーのLINEスタンプの画像は、作者カネウチカズコ氏の本人の許可を得て掲載しています) baserCMS勉強会 2016.06.24 @キ... -
5年ぐらい運営してきた勉強会「サト研(仮)」の運営方法や手順のメモを公開
福岡で一番ゆるい?勉強会のサト研(仮)がもうすぐ40回目になるのでなんとなく。 だいぶ前に、サイト研究会(仮)の主催・運営や勉強会開催のおおまかな流れをFacebookグループ内でメモっておいたので、それをざっくりメモレベルでブログにも公開しておきます... -
Future Sync Vol.3で福岡のコミュニティのパネルディスカッションさせてもらいました(猛省
もし福岡のコミュニティがなかったら? 〜 とある福岡ITコミュニティの話|12109教室|セッション|分野を超え、未来について語り合うトークイベント にパネルディスカッションを出させてもらいました。 「もし福岡のコミュニティがなかったら? 〜 とあ... -
サト研#34と大花見残念会に参加してきたら何故かQunQunに会えた
実はサト研、遅刻しました。 ごめんなさいごめんなさいm(__)m 遅刻しても、司会交代じゃんけんには勝利( ´ ▽ ` )ノ 今回も女子率が高かったサト研。 詳細レポートやまとめはこちらからどうぞ。 レポートvol.34 - FWW_サイト研究会(仮) https://sites.google... -
Nulab Night Vol.02 に参加してきました
2013/04/05(金) に開催されたNulab Night Vol.02にご招待いただいたので、お邪魔してきました。 福岡のITベンチャー系として世界中にサービスを展開してるヌーラボさん。 たまたまこの日にCacooがユーザー数80万人を突破してました!すごい! 会場はとても... -
福岡UX勉強会(仮)vol.5 オブザベーション ワークショップ@デジハリ福岡校に参加してきました #uxfukuoka
先日、福岡UX勉強会(仮)改め「UX Fukuoka」のUXのワークショップに参加してきました。 イベント詳細は福岡UX勉強会(仮)vol.5 オブザベーション ワークショップ on Zusaarを御覧ください。 参加した率直な感想としては、大変面白かったです! 内容も濃く...