「仕事がつまらない」と嘆いてるデザイナーがいたら…
その理由は様々あると思う。
1つには、プロジェクトを「効率化を図るため」に切り分けられ
そのうちの「デザイン」が作業のパーツとして与えられることで
目の前の作業をこなすことが、
1日の目標になってしまってるからではないか? と私は考える。
デザイナーが、本来するべき「デザイン」をする上で必要な
情報、動作が削られてるから
本来、クリエイティブで楽しい行為のはずの「デザイン」が
楽しくなくなってるのではないだろうか。
作業効率は確かに落ちるかもしれないけど
デザイナーは、プロジェクトの全体像や目指すべきゴールを見ることで
もっと立体的に、多角的にデザインできるのではないだろうか。
でないと、デザイナーが本来持っている役目(使命?)も果たしにくいと思う。
とは言っても
Webデザインのお仕事は労働に対しての対価が少ない、という現状なので
実行するのは難しいだろうなぁ…。
「デザイナーの仕事を楽しくする一つの仮説」への1件のフィードバック