サト研– tag –
-
5年ぐらい運営してきた勉強会「サト研(仮)」の運営方法や手順のメモを公開
福岡で一番ゆるい?勉強会のサト研(仮)がもうすぐ40回目になるのでなんとなく。 だいぶ前に、サイト研究会(仮)の主催・運営や勉強会開催のおおまかな流れをFacebookグループ内でメモっておいたので、それをざっくりメモレベルでブログにも公開しておきます... -
サト研#34と大花見残念会に参加してきたら何故かQunQunに会えた
実はサト研、遅刻しました。 ごめんなさいごめんなさいm(__)m 遅刻しても、司会交代じゃんけんには勝利( ´ ▽ ` )ノ 今回も女子率が高かったサト研。 詳細レポートやまとめはこちらからどうぞ。 レポートvol.34 - FWW_サイト研究会(仮) https://sites.google... -
サト研(仮) vol.22に参加してきました
サト研(仮) vol.22に参加してきました〜 ▼イベントの詳細はATNDのこちら FWW_サイト研究会 (仮)vol.22 : ATND http://atnd.org/events/14795 ▼mutsukingのリアルタイムレポート(google docs) http://bit.ly/hm63df 追記)詳細レポアップされました。 サイ... -
福岡のIT系イベント2010年10月分のまとめ(転載OK)
なんですか、今年の福岡の10月は。 猛暑の反動か知りませんが、素敵イベントがてんこ盛りじゃないですか。 僕は個別にチェックしてるんで楽勝だったんですが、 「がらくたに載せて福岡の人を幸せにしろ」 と福岡の偉い人達からタスクが降りてきたのでまと... -
今夜(3/16)のワールドビジネスサテライトに福岡のIT系の人達が出るかも
先日Twitter経由で「今日、AIPcafeにWBSが取材に来るらしい」と聞いて野次馬がてら見学に行きました。 僕もちょろっとカメラに映るかもしれないです。 カウンターで外人さんの隣にMac触ってるのが僕ですw ちょろっとコメント求められたり、 いろんな人が... -
WordCamp Fukuoka 2010の多目的ホール1でのスライド公開
WordCamp Fukuoka 2010の多目的ホール1で 「サイト運営マニュアルの必要性」 というサト研っぽい?テーマで話させていただきました。 わざわざ見に来てくださった皆さん、本当にありがとうございました! その時のスライドを公開します。 WordCamp Fukuok 2... -
サト研vol.8に途中から参加してきた
サト研 vol.8にほぼ終わり間際に参加してきました。 (この日、某講師業だったので) 正式なレポは[レポ] vol.8 in AIPcafe 2009/06/26 - FWW_サイト運営・管理研究会(仮) | Google グループにアップされてます。 今回仕切ってもらったやいぶさんによる... -
サト研vol.8は2009/06/26(金)の夜から
FWWサイト運営管理研究会(略:サト研)のVol.8の日程が決まりました。 2009/06/26(金)の夜19:00-21:00の予定です。 場所はAIPcafeです。 近日中に申込フォームが準備されます。 申込フォームが設置されました。 正式告知ページから行けるようになりました... -
サト研 vol.7、楽しかった〜
▼レポはこちらにアップしました。 [レポ] vol.7 in AIPcafe 2009/05/24 - FWW_サイト運営・管理研究会(仮) | Google グループ ▼マインドマップのメモ画像 ▼vo.7 風景 ○個人的な感想(鹿風 他の運営者のnishiaki,Yaibeが今回いなくて、俺一人で不安だった...
1