メモ– tag –
-
雑感
副鼻腔炎の術後4週間後に鼻血が止まらなかった恐怖体験談
深夜に突然大量の鼻血が止まらなくなった恐怖体験。普通の止血では止まらない鼻血に苦しんだ数時間。病院で鼻の中を電気メスで焼く緊急手術をした話。 -
雑感
夫婦やカップルでの対話ワークショップのススメ・やり方 〜 感情的な夫婦喧嘩から前向きに話し合いたいカップルへ
最近、周囲で立て続けに後輩(年下)のカップル達が結婚しました。 本当におめでとうございます。 その中の1組を祝うサプライズ企画で「夫婦の心得の本」という各々2Pずつ夫婦生活のアドバイスを一冊の本にまとめて贈る企画があり、僕も我が家の夫婦ワー... -
雑感
福岡IT関係で似たような略称や企業名などをまとめてみた(自分用メモ)※追記あり
福岡のIT業界で会話してると(僕が)よく言いまつがいする似たような名称を自分用にまとめました。 (他、検索しても出てくる同じ略称も追記) 早見表(順不同) F、Cが付く略称 ITと無関係な項目も一部含む 略称 正式名称/種別 CCF クリエイティブセンタ... -
WebDesign
Twitter Card validatorで”ERROR: Fetching the page failed because the fetcher cannot resolve the address.” と出る時の対処法
ハマったのでメモです。 TwitterでシェアしてもTwitter Cardが表示されない現象に悩みました。 metaタグもしっかり記述しててもです。 Card Validator | Twitter Developers で特定のURLを指定しても、以下のエラーメッセージが表示されてしまします。 Una... -
コミュニティ
こないだbaserCMS勉強会で話した内容 ~ baserCMS 3.0.10のテーマ関係の新機能・改善点を試してみたよ
先日、キャッチアップさんのシャレオツオフィスで行われた第一回 baserCMS 勉強会で話した内容をそのまま残しますね。 (記事内のべっしーのLINEスタンプの画像は、作者カネウチカズコ氏の本人の許可を得て掲載しています) baserCMS勉強会 2016.06.24 @キ... -
WebTools
Zeplinでサイズが従来の半分になる原因は「Density:2x 」
Zeplin でオブジェクトのサイズが従来のサイズの半分(1/2)になった時のメモ。 原因は、そのプロジェクトのDensity (密度) の設定。 Zeplinではデフォルトで 2xになる模様。 Sketchの方で等倍ピクセルで作成していたら、Zeplin側でもインポート後に設定を変... -
python
Mac上のPython でDocomoの音声合成APIの音声データ(raw)をwavに保存する[AITalk]
以前の記事「docomoの音声合成APIの音声データ(Binary)をMacで再生する方法 (2つ) 」で試した Docomoの音声合成APIをMacのPythonからWavデータに保存できるようにしました。 (Windowsでは動きません) 環境 Mac OS : 10.11.4 (EI Capitan) Python 3.4.1 ... -
python
Chainer-Slack-Twitter-Dialogueを動かすまでに試行錯誤したメモ
Chainerで学習した対話用のボットをSlackで使用+Twitterから学習データを取得してファインチューニング - Qiita を試そうとしたんですが、所詮フロントエンドエンジニア止まりでにわかプログラマーの私にとっては大変苦労したので、試行錯誤したメモを残し... -
PHP
baserCMSでTwitter Card込みのOGP、Metaタグを出力するコピペ
baserCMSでメディアサイトを構築することがあったのでその時のメモ。 OGPタグは普通に使ってましたが、Twitterカードは今回の案件で初めて使いました。 Twitterカードを指定しておけば、TLに流れた時にサムネイル表示されたり、動画埋め込みができたりしま... -
baserCMS
baserCMSでローカル環境でのログインパスワードを忘れてしまった場合の対処方法(追記あり)
baserCMSの開発中に、ローカル環境のbaserCMSにある日突然、管理画面にログインできなくなりました。 (どうも /app/config/install.php を本番環境のに上書きしてしまったらしい…) Twitterで困った困ったとつぶやいてるとbaserサポーターのナイスガイ達...